今日は7月8日です。

明日でターニングポイントであった2015年7月9日から2年が過ぎますね。そう考えるとあっという間でもあり、もどかしい部分もありますが、何かの手応えは感じてるのではないのでしょうか??

7.9がターニングポイントとなり、攻守が逆転しており、いろんな事実が炙り出されており、潰すべき敵と道筋は見えてきているのではないかと思います。ここまでも長かったし、後始末を考えると、まだ時間はかかるかもしれませんが、ここらへんはトランキーロですかね。

7.9事案について、忘備録ということで。7.9事案は重要だし、7.11も同じくらいかな??

276 7.9~Q&A① – 余命三年時事日記

277 7.9~Q&A② – 余命三年時事日記

278 7.9~Q&A③ – 余命三年時事日記

来週の火曜には共謀罪(テロ等準備罪)の施行ですし、これも一つのターニングポイントといえると思います。某国の首脳会談は、用日行為としか思えないし、アリバイ作りになると思いますが、ここらへんも必要な過程なのかもしれませんね。まぁ、この期に及んで、こういった連中に対して何の批判もせず、何の建設的な意見もなく、論点のずれた首長を外野からする輩は殲滅対象に加えていいと思います。


九州北部の大雨の被害は想像以上に酷い状況にあります。。。実家近辺は今のところは大丈夫みたいですが、かなりの大雨で週末も豪雨だし、被害の拡大しないか気になります。何かこれを貼り付けたくなるので一応貼り付けておきます。

河川が氾濫する度に見返したい画像 | netgeek


あとは鬼怒川の件もかな。


340 鬼怒川災害 – 余命三年時事日記

災害は致し方ない部分もありますが、人為的に拡大させようとする輩がいることを忘れてはいけないと思います。そういう意味では、くだらない正論ぽいいちゃもんを外野からつける連中など絶対に許せない存在であるよ。個人的に・・・。適当に記事を紹介。

【九州豪雨】稲田朋美防衛相、災害対応中に40分不在 菅義偉官房長官「問題ない」 石破茂氏「あるまじきこと」 - 産経ニュース

「防衛大臣の職責」を自覚しない稲田氏 即刻解任を

【また】朝日新聞社。九州大雨の救助活動を妨害 | もえるあじあ(・∀・)

正直なところ、あるまじきこととか防衛大臣の職責とか喚いてるけど、言い方悪いかもしれないけど、ホント反吐が出るのですがね・・・。最も災害報道の類は、報道ヘリなどの迷惑行為や被害にあった人を追い打ちをかけてる性質もあって、不快極まりないと思ってる。必要なのは事実を伝えることと、少しでも多くの人が助かるために全力を尽くすことであって、絵を撮ることが目的だったり、悲惨さをアピールすることでもないし、風評被害を拡散することではない。そして、職務をやってる人に対して、安全圏から上から目線で的外れな論点で的外れな論理で誹謗中傷するような行為など、何の役にも立たないし、迷惑極まりない行為どころか、政治案件ならテロリストとやってることは変わりません。

稲田防衛相の件だけど、直接の担当は内閣府特命担当大臣(防災担当) - Wikipediaだし、防衛庁にいることが最重要事項ではなく、災害支援の部隊の派遣と、指揮系統が機能しているかだと思うよ。ホントくだらないことでいちゃもんをつけられたところで、反吐しか出ないし、こんなもんを相手にするだけ時間のムダでしかない。そういう意味では、最近騒ぎにしてる「こんな人たち」の表現も上品にすら思えるけどなwwある意味フィルタになってると思うし、それはそれでいいと思ったりもするwww

あとはこれもついでに貼り付けておきます。


ついでにこんなの貼り付けとくwww

スヒョン文書|ぱよぱよ日記
「花王文書」と「第二花王文書」|ぱよぱよ日記
割りと真面目な話、こんなコメントをするような連中を観光客として歓迎するのか??とは言いたい。正直なところ、観光も産業として大事なのは否定はしませんが、こんなのにビザを発給して観光を推進することも問題だと思うし、お金を落とすにしても人を選ぶべきだし、多くの観光客を呼ぶことを目的として、犯罪者や迷惑行為は論外だけど、観光産業の観点で考えた場合、日本が好きで日本に来たいと思ってる人に来てほしいし、観光というのは外国人だけではなく、日本人も利用するわけで、最低限、観光客が不快な思いをさせないというのが前提であってのおもてなしだと思います。そういう意味では、観光庁のやってることにも問題はあるわけで、個人的には観光政策が外患誘致罪に等しい行為ともいえます。そういう意味では、案内板のハングルや簡体字などは観光政策として不適切だと思うし、問題行為を起こす観光客がいれば、その観光地からマトモな観光客は離れますし、近づきたくもないところになります。一度そういうイメージがつけば、こういった輩に依存するしかなくなるわけで、悪循環だと思います。

長々と書きましたが、被災すれば観光客を増やして復興(笑)みたいな空気というのもあるかもですが、観光スポットを魅力的なものにするためには、観光スポット自体の魅力もありますが、それ以上に観光客が周りに対して不愉快な目にあわないということの方が重要だと思います。観光スポットに魅力があっても、観光客に問題があれば、わざわざお金と時間を費やして不愉快な目にあいたくないし、その地点で近寄りたくない場所になるわけです。観光は娯楽ですし、リピーターを増やすためにも、不快感を示す要素を出来るだけ排除するのは必要だと思います。そういう意味では、観光庁に対して抗議しないといけない事案ともいえます。数ではなく質への転換は必要だし、観光政策はキャパに限界が出ている状況からしても、一つの岐路に達してるわけで、数ではなく質を上げるために何をすべきかというのを考えないといけない段階にあると思います。


締めに7.9に相応しい一曲を紹介させていただきます♪


・歌詞
http://sp.uta-net.com/song/187719/