日韓スワップ協定のヤフー記事のコメントの状況はかなりウケますねw

日本との通貨協定復活検討=次期韓国財政相




この反応からして、どれだけ嫌われてるんだかww最早、ヤフーの記事でもここまで反響がある記事も珍しいですし、国民感情的に取り返しの付かない状態になっているという指標とも思えます。スワップ協定自体は、韓国への信用増強という意味合いがあって、日本にとって全くメリットはありません。韓国と取引することがリスクなわけで、リスク管理の観点から考えて、日韓スワップ協定というのはどうかと思います。後述の中国についても同じです。とはいっても、再度スワップ協定を締結するにしても新規案件ですし、交渉相手があっての話ですし、ドルとの兼ね合いもありますし、日本の一存だけでは決められないわけで、パヨっていく姿でも注視していくのが正しい観察方法なわけです(笑)


日本国憲法殺人事件を許すな

1月9日(土)日本国憲法殺人事件を許すな

安倍総理が、日本国憲法殺人事件を敢行しようとしている。
殺人予備をし、今、実行の着手をしようとしている。

今年7月、参議院議員選挙がある。
衆議院議員では、改憲勢力は、3分の2以上を占めている。
あとは、参議院だ。
参議院議員で、憲法改悪に反対の勢力が3分の1以上を獲得できなければ、安倍総理は、憲法改正の発議をする。それが、日本国憲法殺人の実行の着手である。

福島瑞穂(趙春花)の憲法擬人化の件です(笑)
「日本国憲法殺人事件」と称している以上、日本国憲法を擬人化させてるわけで、殺人事件が起きているわけです。恐らく、趙春花的には殺人事件の犯人はヤス(安倍首相の安からのヤス)なのでしょうwww
マジレスするのもバカバカしいのですが、衆参で2/3以上の議席から、憲法改正の決議をするというのは、日本国憲法の手続きを踏まえて改憲を行ってるに過ぎないわけで、民主主義の観点で考えて、衆参のいずれかの1/3以上の議席があれば、憲法論議すらさせないという憲法の内容というのは、民主主義の手続きとして如何なものかとは思う部分もあります。そして、護憲派の大半が憲法違反しているのも事実で、共産党の天皇陛下に関連する1~8条を否定しているのも分かりやすい事例でしょう。69年ぶりに国会開会式に出席したというところからして、その場しのぎというのが明白になったと思いますよwww


>表現の自由、人権上の問題など選挙の前に指摘をされるのが、嫌なのだ。

表現の自由を問題視したり、人権上の問題とかいうのも、志位的解釈での話でしかない。


>日本国憲法殺人事件を許してはならない。しかもこれは、「予告された殺人の記録」である。安倍総理は、憲法改正を予告している。この予告が実現しないように力を合わせよう。

憲法改正が殺人予告なんだ??憲法改正を問題視するなら、96条を抹消すればいいと思いますし、9条の件もそうなんだけど、自衛権を否定したいなら9条を改正すればいいわけで、憲法を改正させたくなければ、96条を葬ればいいわけです、ハイ。そういう意味でも、大阪市のヘイトスピーチ条例もそうなんだけど、日本国憲法を歪めてるのはパヨクの方だと思うけどねw


日銀と中国人民銀、通貨スワップで交渉=関係筋

[東京 12日 ロイター] - 日銀と中国人民銀行が、通貨スワップ協定の締結に向けて交渉していることが明らかになった。

今回の交渉は、どちらの国から提案したか今のところ不明だが、米利上げを背景とした人民元の急落など為替市場が不安定化するなか、中国市場で活動する邦銀や、円資金を必要とする中国企業などに対し、セーフティネットの機能を提供する意義があるとみられている。

有事に日本円と人民元を交換する通貨スワップは2002年3月、アジア通貨危機に対応する形で構想された「チェンマイ・イニシアティブ」の一環としてスタート。安倍晋三政権下の日中関係悪化を背景に、2013年9月に期限を迎えた後は更新されていなかった。

(竹本能文 編集:田巻一彦)

最後に日中通貨スワップ協定の件です。どちらの国から提案したかは不明ですが、日経新聞とかいう経済関連の記事以外はマトモなメディアの影響で中国進出による被害を与えたのは事実ですwまぁ、福島みずほ曰く、尖閣の「コツンとあたって逃げた」事件からの執行猶予が5年以上あったわけで、中国に進出してリスク管理もしていないのであれば、ただの自己責任なわけで、日本企業を守るためにスワップ協定をという考えは如何なものと思います。

正直なところ、中国企業などに対するセーフティネットが必要とは思えないし、その場の気分で志位的に対応を変える中共に対して、セーフティネットという考えが危険な気がしないでもないです、ハイ。結局のところ、中途半端な延命措置など災いの元でしかないわけで、場合によってはハードランディングが必要だと思うし、非情になれなければ、災いをもたらす可能性もありますので、機会を逃してはいけませんな。